BCG-WEF Project: The Net-Zero Challenge

BCGとWEFの共同プロジェクト: CEO 気候リーダーズ

ネットゼロ排出に向けたレースは、多くの企業における事業のあり方を、将来にわたり変えるでしょう。その緊急性、進行の速さ、および変化の範囲は過小評価されています。早期に動く企業は、大きな優位性を掴むことができます。

BCGと世界経済フォーラム(WEF)の共同レポート

 

気候変動対策のギャップを埋める大胆な施策:政府と企業に求められる体系的な変革

人類最大の課題は、解決まではほど遠い状態にあります。2015年にパリで合意されたこの目標は、策定から10年も経たないうちに手の届かないものになりつつあります。意思決定者は決意を固め、段階的なアクションから体系的なアクションへと直ちに移行する必要があります。

地球温暖化を1.5°C未満に抑える可能性を残すには、世界全体の排出量を2030年までに年間で約7%削減する必要がありますが、排出量は現在でも年間1.5%ずつ増加しています。(図表をご参照ください)

近年、多くの分野で進歩がみられるにもかかわらず、気候変動対策は依然として十分な効果を得られていません。

  • 2050年までの各国政府のネットゼロ公約によってカバーされるのは総排出量の35%のみであり、そのうち大胆な目標を野心的な政策で補完する国によってカバーされる量はわずか7%です。
  • 世界のトップ1,000社のうち、科学的知見と整合した1.5℃目標(science-based targets)を設定している企業は20%に満たず、包括的な移行計画を公開している企業も10%未満です。ほぼ40%の企業は、ネットゼロへのコミットメントがまったくありません。
  • 現在経済性がある技術、および近い将来に経済性を獲得すると見込める技術では、気温上昇を1.5℃に抑えるために必要な排出削減量の約半分しか達成できません。
  • 気候変動対策のための資金ニーズの半分以上が依然として満たされておらず、特に初期のテクノロジーやインフラ、低・中所得国において重大なギャップが存在します。

今、地球が目指すべき未来に向けてかじを取るには、適応策だけでは不十分です。私たちは緩和策を大幅に強化する必要があり、もはや段階的な取り組みに頼ってはいられません。迅速も大きなインパクトをもたらす大胆な構造変革が必要です。脱炭素化に必要となる経済面での後押しとビジネスケースを生み出す上で、政府が目標をより高く掲げ、政策を強化することが特に重要です。政府は、以下の5つの行動を優先する必要があります。

" "

600ギガトンを超えるギャップを埋める

" "

炭素価格を認識し、引き上げる

" "

大きなインパクトをもたらすソリューションに対する融資とインセンティブを倍増する

" "

移行に関する障害を取り除き、アクションを少なくとも3倍加速する

" "

温暖化の進む世界において、より抜本的な対策に備える

Close-the-600+-gigaton-national-ambition-gap.jpg

600ギガトンを超えるギャップを埋める

各国政府の現在の目標が達成できたとしても、2050年までに1.5℃の気温上昇を抑えるための道筋を600ギガトン以上超過することになります。1.5°Cの目標に対するグローバルの目標と行動の間にはギャップがあります。政府の2050年までのネットゼロ目標でカバーされる排出量は35%に過ぎず、大胆な目標を強固な政策で補完している国によってカバーされているのはわずか7%です。

政府は、ネットゼロ目標を2050年またはそれ以前に前倒しし、目標を引き上げ、高所得国から低所得国への財政的および技術的支援を増やすことによって、これら2つのギャップを緊急に解消する必要があります。

Recognize-and-raise-the-price-of-carbon.jpg

炭素価格を認識し、引き上げる

継続的な進歩が見られるにもかかわらず、排出に伴う外部コストはまだ日常的な意思決定に十分に組み込まれていません。透明性の欠如と不十分な炭素価格制度によって、脱炭素につながる意思決定が阻まれています。世界中の大手企業1,000社のうち、CDPに総排出量を公表している企業はわずか3分の2であり、パリ協定での目標に沿った炭素価格の対象となっているのは世界の総排出量の3%にすぎません。

すべての国が、排出量に関するエンドツーエンドの可視性を向上させ、報告基準を調和させて簡素化し、有意義な炭素価格を設定する必要があります。これらの取り組みを炭素国境調整メカニズムで補完し、カーボンリークを回避し、貿易相手国が独自のより野心的な炭素価格の設定を行うよう奨励すべきです。

Double-financing-and-incentives-for-outsized-impact-solutions.jpg

大きなインパクトをもたらすソリューションに対する融資とインセンティブを倍増する

過去の歴史を振り返っても、太陽光発電や風力発電などのカギとなるテクノロジーの競争力を高めるには、インセンティブが不可欠でした。こうした技術はまだ規模拡大のためのさらなる支援を必要としていますが、水素、バイオ燃料、カーボンキャプチャーなど、1.5°C達成に向けた排出削減のほぼ半分を担うことになる、初期段階にある十数種類の技術についても、同様の進展が――そしてより迅速に――必要とされています。

政府は、米国における約4,000億ドルのIRA、EUにおける約3,000億ドルのGDIP、中国における2021~2025年の5カ年計画など、より野心的な補助金制度を早急に導入し、世界中の政府が毎年調達に費やす11兆ドルのグリーン目標を設定すべきです。

Remove-transition-obstacles-to-accelerate-action-at-least-threefold.jpg

移行に関する障害を取り除き、アクションを少なくとも3倍加速する

その他の障壁が残っている場合、炭素価格制度とインセンティブの強化だけでは十分ではありません。特に、許可プロセスには時間がかかるため、現在計画されている低炭素プロジェクトが2030年までに完了する可能性は低くなります。米国では、現在稼働している風力発電と太陽光発電の4倍の発電容量が規制機関の承認待ちとなっています。

政府は許認可の迅速化を進め、他の主な障害を取り除く必要があります。

  • サプライチェーンのリスク:1~3カ国が最も重要なサプライチェーンの半分を支配
  • スキルに関するギャップ クリーンエネルギー関連の仕事は、10年以内に2倍以上に拡大させなければならない
  • 社会的な不信:米国、インド、ブラジル、ドイツ、英国、オーストラリアの18歳以上の成人約9,900人のサンプルから得られた結果によると、55%から85%の国民が気候変動について誤った信念を持ち続けています。

Prepare-for-more-drastic-measures-in-an-ever-warming-world.jpg

温暖化の進む世界において、より抜本的な対策に備える

緊急度が高いにもかかわらず、これまで見てきたような優先事項が全世界的に、必要なペースで実施される可能性は低いと考えられます。この取り組みを促進しなければ不作為によるコストが増大し、遠からずさらに抜本的な対策が必要になるかもしれません。

各国政府は、テクノロジーの厳格な禁止と脱炭素化の義務付け、適応策と炭素除去への大規模な投資、人道的な対応の拡大などを検討する必要があるかもしれません。新しい地球工学的なソリューションさえ議論の対象となる可能性があります。

政府が重要な役割を担う一方、民間セクターの企業にも、特に今後10年間に向けて自社のビジネスとエコシステムのレジリエンスを強化して構築するなど、気候変動への取り組みを加速する多大な責任と機会があります。多くの企業がすでに行動を起こしていますが、そうした企業の行動をすべて足し合わせても、私たちのより広範な目標を達成するには不十分です。BCGは、企業が自らコントロールできる領域をはるかに超えて、世界規模の気候変動対策を強化し、劇的な影響をもたらす可能性を秘めた5つの方法があると考えています。

" "

サプライヤーによる脱炭素化を促進する

" "

より環境に優しい選択肢を顧客に提供する

" "

業界全体で変化を推進する

" "

業界横断型の提携に参画する

" "

大胆な政策を提唱して支援する

Accelerate-your-suppliers'-decarbonization.jpg

サプライヤーによる脱炭素化を促進する

サプライヤーが関与することで、バリューチェーンの上流での排出量削減に大きな影響を及ぼします。これにより、サプライチェーンに波及効果を引き起こし、企業がグリーン供給を確保できる可能性があります。CDPデータによると、おそらく全世界の排出量の10%をはるかに超える量が、最大手企業1,000社のサプライチェーンから排出されていると考えられます。一方、CDPへの回答者のトップ500社のうちほぼ90%が既にサプライヤーと提携していますが、ほとんどの企業は依然として情報収集、教育、意識向上の第一歩を踏み出している段階です。

企業は、グリーン製品の成功に専念し、独自のグリーン供給を構築し、サプライヤーに対してより強力なコミットメントを要求し、サプライヤーとの共同参画と共同投資を実施し、大規模なサポートプログラムを展開することで、このコミットメントを促進することができます。

Enable-customers-to-make-greener-choices.jpg

より環境に優しい選択肢を顧客に提供する

多くの製品において、サステナブルな選択肢はまだ少ないです。いくつかの新たな市場が台頭していますが、ほとんどの消費者は追加の価値を得られずに高いグリーンプレミアムを支払う意欲はなく、厳しい状況が続いています。

しかし、企業にとって環境に優しい代替品を販売する魅力的な方法はすでに存在しています。企業は、価値創造型のサーキュラーモデルを導入したり、最終価格への影響が1%未満の低排出製品を販売したり、EVなどのグリーン製品を魅力的にしたり、バリューチェーン下流への展開などによりグリーン需要を開拓できます。カーボンフットプリントを明確に伝えることも、競争上の優位性を築くカギとなります。

Drive-change-with-peers-in-your-industry.jpg

業界全体で変化を推進する

近年、大規模なコミットメントを伴う提携が急速に成長しています。WEFのAlliance of CEO Climate Leadersのように、2019年から2021年にかけて排出量を10%削減するなど、多大な影響を与えた取り組みもあります。その可能性は、少数の優勢な企業がセクター全体を急速に再構築できるサプライチェーンの重要な節点「ピンチポイント」において、特に大きくなります。例えば、たった4つの企業が、世界の穀物および大豆取引の70%~90%を独占しています。

このアライアンスは、特に中低所得経済圏で加盟国を拡大し、単なる約束を超えた、具体的な行動を促進する必要があります。また、同業社は炭素ラベル、データ交換、「グリーン」製品の定義について、共通の業界標準を構築する必要があります。

Engage-in-cross-industry-partnerships.jpg

業界横断型の提携に参画する

どのような企業も、バリューチェーンを完全に脱炭素化するためには他の産業の力を借りる必要があります。また、多くの業界で、企業には水素、バイオ燃料、二酸化炭素の回収など、自社の中核事業からかけ離れた、共通のテクノロジーを必要としています。そのため、規模を最大化し、リスクを共有し、グリーンプレミアムを削減するには、業界全体で協力することがカギとなります。

特に、業界横断型の購買グループを通じてグリーン需要を集約すると、顕著なインパクトを得られる可能性があります。例えば、First Movers Coalitionでは、90社以上の企業から150億ドルにのぼるグリーン購買のコミットメントを集めています。合弁事業やセクター横断型のファンドも、リソースとリスクをプールする上で重要な機会となっています。

Advocate-and-support-bolder-policies.jpg

大胆な政策を提唱して支援する

脱炭素化を促進するには、政策が重要になります。企業が政策を要求するか、妨害するかに応じて、著しい違いが発生する可能性があります。しかし、InfluenceMapによると、現在、世界企業の95%の政策支援活動はパリ協定の目標から逸脱しているか、矛盾したシグナルを送っているとされています。

企業は現状を維持するのではなく、よりスマートかつ大胆な政策を後押しし、政府と共同で規制や大まかな計画を策定して、大規模な官民パートナーシップに取り組む必要があります。また、グローバル企業は、依然として政策支援活動が不足している低所得国にもっと関与する必要があります。

これは、繰り返し論じられている話ではありますが、真実であることは確かです。時は刻々と刻まれ、災害を回避する時間は残りわずかです。私たち自身の課題のみに焦点を当てても、十分な進歩は得られません。私たちはまた、業界や社会全体の変化をサポートし、加速するシステムプレーヤーになる必要もあります。「できるどうか」を問うのではなく、「どうすればできるか」を考えるなければならない時が来ています。

このレポートが政府機関やマネジメント現場の意思決定者にインスピレーションを与え、実践的なガイドとして役立つことを願っています。第1部では、現状、何が不足しているのかを率直に評価し、第2部では、漸進的インパクトから体系的なインパクトへと変えていくために、最も重要かつ実践的な行動は何か、深く掘り下げます。

グリーン市場で勝機をつかむ: ネットゼロ社会に向けた低炭素製品の拡大展開

世界の平均気温上昇を産業革命前と比較して1.5度に抑えるという、パリ協定で掲げられた意欲的な目標を実現するためには、あらゆる経済セクターにおいて大規模な技術転換が求められます。非化石燃料などの代替策はすでに、世界の排出量の多くを削減しています。しかし、グリーン(環境配慮型)素材・製品、およびプロセスは、従来の環境負荷の高いものよりも大きなコストがかかります。幸いなことに、このコスト面の課題は克服できないものではありません。早期参入企業の動向から、急成長するグリーン市場で勝機をつかむために必要なことが見えてきます。

世界経済フォーラム「CEO気候リーダー・アライアンス」(the WEF Alliance of CEO Climate Leaders)とBCGによる最新の共同レポートでは、自社の取り組むべきグリーンビジネスを特定して創出し、拡大展開することで、早期参入企業にどのように追随することができるのかを検討しています。そのなかで、次のようなインサイトを導き出しました。

  • 特に産業財業界で、コストが大きな課題になっている。グリーン技術によって航空輸送を脱炭素化する場合について考えてみましょう。100%水素化処理エステル・脂肪酸(HEFA)のバイオジェット燃料による航空輸送は、排出量を50~90%まで削減できる可能性がありますが、トンキロあたりのコストを約8%まで増加させると予想されています。また、まだ実用化前の段階で拡大展開はされていませんが、合成ケロシンのような完全にネットゼロの燃料では運賃が約2倍になると考えられます。
  • コスト高は技術の規模拡大により改善する見通し。グリーン技術の規模が拡大すれば、高コストというデメリットは改善する可能性が高いと考えられます。たとえば米国では、太陽光発電のコストが石炭や天然ガスと同等に達しています。また、商用のバッテリー式電気自動車(BEV)、および水素電気自動車(FCV)の総所有コスト(TCO)は、2050年までに内燃機関(ICE)自動車を下回ると予想されています。さらに欧州では、早ければ10年後にも、温室効果ガスが発生しない方法で製造される「グリーンスチール」のコストが、化石燃料由来と同等になる可能性があります。
  • グリーン製品には未開拓の市場がある。2022年6月にBCGが実施したサステナビリティに関する消費者調査によると、「環境保全」だけを目的にサステナブルな製品を購入する消費者は10%未満ですが、「健康」「安全」「品質」など他のメリットと関連付けた場合、どの製品カテゴリーでも約2~4倍(消費者の20~43%)に増加することがわかっています。また、「利便性」「情報不足」「コスト」などのデメリットが改善されることで、その割合はさらに2~4倍(約80%)にまで上昇します。付加価値となるメリットを提供し、障壁となるデメリットを改善する方法を見つけ出した企業は、大きな未開拓市場にアクセスすることができるのです。
  • 脱炭素化へのコミットメントがグリーン市場の追い風になる。2022年11月時点で、1,957社の企業がSBTiに認定された科学的根拠に基づく排出量の削減目標を設定し、2,103社が目標の設定を約束するコミットメントを発表しています。その数は、多くのセクターで大幅に増加しています。企業がこうしたコミットメントを実行に移すにしたがって、「グリーンプレミアム市場」が立ち上がり始めています。さまざまな業界の企業が低炭素な素材やサービスを市場に投入し、価格プレミアムを獲得し始めているのです。
  • 多くの製品で必要とされる一部のグリーン素材は、不足する可能性が高い。SBTiに認定されたスコープ3排出量削減のコミットメントを発表している川下企業の市場シェアは、その達成に必要な素材を供給する川上企業のうち同様のコミットメントを発表している企業のシェアをはるかに上回っています。このようなコミットメント水準の差により、一部のグリーン素材が不足する大きなリスクが生じています。

消費者に訴求するグリーン製品を生み出し、その提供に必要なリソースを確保するためには、川下企業も川上企業もgo-to-marketアプローチを見直し、6つの重要なアクションを取る必要があります。

ネットゼロをめざすCEOへの手引き

気候変動対策が世界規模で加速する一方、企業の多くはいまだ準備不足の状態です。将来起こり得る変化を過小評価し保守的に行動していると、座礁資産化やビジネスモデルの陳腐化などのリスクにつながりかねません。

自動車や食品、海運、電力など、さまざまな業界のリーダー企業の取り組みによって、ネットゼロへの移行は持続的な競争優位性をもたらす事業機会であることが明らかになってきています。こうしたリーダー企業は、単に価値を創造しているだけではありません。収益性の高い持続可能な未来への道筋を示すことで、業界に変革を引き起こしているのです。

気候変動対策のリーダー企業について、次の3つのことが明らかになっています。

  • 競争優位性を構築できる。気候変動対策のリーダー企業には優れた人材が集まります。コストを削減しつつ高い成長を実現でき、規制リスクを回避し、より有利に資金を調達できるという点でも優位性があります。加えて、高い株主価値を実現することもできます(図表1)。
  • 実質ゼロコストで排出量を大幅に削減できる。これは一例ですが、エネルギー効率を高め、低コストの再生可能エネルギーに切り替えられれば、大幅なコスト削減を実現できます。そこで節約された費用を、コストがかさみがちな脱炭素化の資金として活用することが可能になります(図表2)。ほとんどの企業が、 実質ゼロコストで排出量の少なくとも3分の1を削減することができます。食品、消費財、自動車などの業界では、スコープ1、2の排出量の約70%を実質ゼロコストで削減できます。
  • 業界の取り組み水準を向上させることができる。サステナビリティは今や、競争優位性にかかわる重要事項です。企業は少なくとも、「後れをとっている」と見られたくはなく、ある企業が動けば他の企業もそれに続かなければならないというプレッシャーが生まれています(図表3)。めざすべきものは急速に変化しています。勇気をもって野心的な目標を設定した 一企業によって、業界全体が動く可能性があります。

あらゆる業界のCEOは、前例のない、世界規模のトランスフォーメーション(構造的変革)に取り組まなければなりません。ネットゼロへの道のりでは、戦略、オペレーション、事業ポートフォリオ、組織の変革を成功させる必要があります。近い将来を見通す青写真はありませんが、注意すべき課題や、検討すべき措置を特定することはできます。この目的を達成するため、BCGと世界経済フォーラムは協力して、「クライメートアドバンテージ構築のためのCEOガイド」を作成しました。

ビジネスリーダーにはガイド全文を読むようにお勧めしますが、ネットゼロのトランスフォーメーション(構造的変革)のための4つのカギとなる構成要素を以下に示します。

ネットゼロへの移行にあたり重要な4つの基本的要素

ネットゼロ経営戦略

ネットゼロ・オペレーション

ネットゼロ事業ポートフォリオ

ネットゼロ組織

今こそコミットし、社内外の人々を巻き込み、行動するときです。世界は史上最大の変革に乗り出しています。何にもまして大胆かつ意欲的なリーダーシップが求められています。行動を起こすときです。

関連コンテンツ

The Sustainable Advantage: Insights on Creating Competitive Advantage Through Sustainability