不確実性の高い時代、企業リーダーにとって、世界的な潮流を読み取ることは自社の戦略の方向性を定めるうえで欠かせません。本書は、今後10年先の事業環境を見据え、2025年時点で優先的に検討すべきとBCGが考える経営上の重要論点を提示しています。

Education
- 東京理科大学大学院理工学研究科(電気工学専攻)修了
- 東京理科大学理工学部卒業
アクセンチュア株式会社、グローバルベンチャーキャピタル株式会社、日本アイ・ビー・エム株式会社を経て2019年にBCGに入社。BCGテクノロジー&デジタルアドバンテッジグループの日本リーダー。テクノロジー・メディア・通信グループ、産業財・自動車グループ、ヘルスケアグループ、消費財・流通グループ、およびプリンシパル・インベスター&プライベート・エクイティグループにおけるコアメンバー。
デジタルやIT技術を軸とした企業変革の戦略策定からその実現まで、広範な業界の企業に対しEnd-to-Endでの支援を行っている。特に、デジタル戦略、デジタルトランスフォーメーション、イノベーションの創出、新事業投資、新技術戦略に関わる支援経験が豊富。
KIT虎ノ門大学院 MBAプログラムでアントレプレナーシップについて客員教授を務める。