2022年は、アフターコロナを見通してさらなる進化を実現させる年となるでしょう。コロナ禍を機に進展する構造変化の本質と、企業経営が目指す方向性について、業界を問わず必須のポイントを提示したうえで、9つの業界について経営の論点をより具体的に示します。
主な内容:
Part 1 2022年のパラダイムシフト
第1章 2022年以降の世界を読み解く2つのポイント
第2章 日本企業がとるべき戦略的アクション
Part 2 業界別・ 2022年の論点
第3章 製造業(産業財) 新たな流れの中で価値を生む2つの取り組み
第4章 製造業(消費財) 「1つの地球に2つの世界」で変わる競争
第5章 小売 新興勢力との差別化で勝利するカギ
第6章 通信 十数年に一度の変曲点で変わるビジネス
第7章 金融(銀行・保険) 逆風にさらされる既存プレイヤーにもチャンスあり
第8章 エネルギー 脱炭素化を機会としたポートフォリオの再構築
第9章 自動車 急激に加速、複雑化する自動車産業の構造変化に応える
第10章 ヘルスケア 露呈した「医療の歪み」、加速するヘルスケア改革
第11章 プライベート・エクイティ 事業構造変革におけるPEファンドの活用・役割
(日本経済新聞出版)
BCGが読む経営の論点2022
Article