企業のパーパスとは何か
組織のパーパスは、「我々は何者か」、「我々が充足すべき世界のニーズは何か」という2つの問いの重なる領域にあります。それは、組織が存在する根本的な理由です。
私たちは次のように考えています。ミッションやビジョンは時代により変化するかもしれませんが、パーパスは変わりません。時代を超えたものです。パーパスは、企業が何を行い、つくり、販売するかを越えた、企業の存在意義なのです。
ミッション:私たちは何をするのか。
ビジョン:私たちはどこへ向かうのか。
パーパス:私たちはなぜ存在しているのか。

BCG/ブライトハウスのパーパスへのアプローチ
包括的
私たちはパーパスについて包括的なエンドツーエンドの支援を提供します。
実行
BCGの専門能力により、クライアントがパーパスを明確にするだけでなく、実装し、 従業員と利益に対しその価値を実現できるよう支援します。
BCGの手法は、パーパスのパワーを活用して組織を変革するものです。また、クライアントがパーパスを自社のリーダーシップ、マーケティング、イノベーションに組み込むうえで、BCGの革新的なフレームワークをお役立ていただけます。私たちは、クライアントが日々の業務のどこでパーパスを実行に移せるかを特定し優先順位付けすることからこのジャーニーを始めます。そして、組織全体で実践されたパーパスのインパクトを測定することで完了します。
独自の視点
私たちのアプローチにはBCG/ブライトハウスならではの利点があります。さまざまな領域の外部エキスパートの独自ネットワークが、クライアント企業が自社と世界を新たな見方で観察する手助けをします。外部エキスパートには、世界クラスのビジネスリーダーや教授・研究者、文筆家、アーティスト、映像作家など多様な分野の専門家が含まれています。クライアントが、自社が世界で充たすべきニーズに気づくための洞察を得るうえで、こうしたエキスパートが重要な役割を果たします。
クライアントの多くが、企業の進化におけるきわめて重要な時期に、組織のあり方や意義を明確にしたり、方向性を一致させて団結を図ったりするために、パーパスを定義しようとします。大規模な トランスフォーメーションに際して行う企業もあります。リーダー交代にともなって行う企業もあります。ターンアラウンドや事業の加速といった組織の軌道の変曲点で実施する企業もあります。
私たちは、クライアントのパーパス発見を支援するため、既存の業容や商品・サービスの範囲を超えて考えます。クライアントが世の中にもたらす価値の核心をとらえるインサイトを発掘するのです。そして、クライアントが自社の事業や機会をはるかに広範なレンズで見られるようにします。
そのうえでパーパスを活性化し組織全体――従業員と
カルチャー、戦略とオペレーション、ブランディングとコミュニケーション――に埋め込む必要があります。パーパスを組織全体に浸透させてはじめて、自社の業績へのインパクトを十分実現できるのです。
BCG/ブライトハウスはどのようにパーパス発掘・実践を支援するか
- 発見。私たちはクライアント組織に関する真実を発掘・発見するところからスタートします。クライアントの真の強みをより適切に定義・明確化するために、従業員にインタビューを行い、既存のコミュニケーションを綿密に調査し、アンケート調査を実施します。それから、外の視点で観察し、外部エキスパートの助けを借りてクライアント組織だからこそみたせる世の中のニーズを見いだします。
- 明確化。外部エキスパートのネットワークからのインサイトと、私たちの綿密な調査・分析を通じて得られた組織に関する洞察を基に、クライアント組織の時代を超えたパーパスを抽出するお手伝いをします。そして、印象的で信頼でき刺激を与えるパーパス・ステートメント&ストーリーをつくり上げます。
- 活性化。次に、組織全体に目的を浸透させ始めるよう、リーダーシップチームに目を向けます。私たちはクライアント組織のリーダーらと協働してパーパスを十分に実践するための方策を見いだします。
- 埋め込み。リーダーが目的の浸透・支持に着手したら、組織全体のカルチャーや戦略、ブランディングをパーパスのレンズを通じて変革していきます。働き方にパーパスを十分組み込み、従業員が心理的により強い結びつきを感じ、自身の仕事により深い意義を感じられるようにすることで、パーパスが実装されます。
パーパスによるクライアントの成功
企業のパーパスがもたらす深い影響について考えてみてください。



パーパスに関するBCGのクライアント支援について詳細をご覧ください。
パーパス 最近の論考など
